忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」

DSTT 通販3b11bebe.png
一番問題なのは日本のゲームは日本人でも面白くないという事。

コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
http://www.choke-point.com/?p=10360

藤井隆之: 知っての通り、業界は大きく様変わりした。5年前とは完全に別物だよ。これは私の個人的な推測だが、欧米のゲーマーはもう日本のゲームをプレーしないか、一度もプレーした事がない。日本のゲームに全く興味がないんだ。

これはGamescomで私がJay(コナミ?アメリカのPRマネージャー)と話をした時の事だ。欧米の巨大FPSフランチャイズがあって、物凄い数売れている。半分かそれ以上のプレーヤーが、そのゲームをプレーするためだけにハードウェアを購入したかもしれない。そういった人たちは、他のゲームには目もくれずに、ダウンロード?マップや追加コンテンツを買い続けるんだ。そして新作が出たら、無条件で買う。スポーツ?ゲームやアクション?ゲームは一切プレーせず、日本のゲームには全く興味を示さない。

Microsoftが据え置き市場に参入してくるまで、開発の中心は任天堂とSonyだった。全てが日本語だったから、彼らとハードウェアやテクノロジーに関する話し合いをするのは非常に楽だったんだ。それが今では、報告書はアメリカ支部を通さなければならないし、技術部門のために日本語に翻訳し、何か問題があればサポートのためにまた英語に翻訳しなければならない。とても大変なんだ。アメリカが据え置き市場に参入して以来、サポートは英語だけになり、彼らは欧米市場にいるから、彼らにとっては便利な状況だ。ルールが完全に変わったんだよ。



 任天堂のゲームとかは売れてるから、全くの思い違いだな。たんに「日本の『つまらない』ゲームに全く興味が無い」だけだ。
 Microsoftが~以下は言いがかりにしかみえないな。ちょっと前は遊戯王でも100万とか200万とか売れてたんだけど、そういった同じものの縮小再生産が通用しなくなったというだけの話。

ps3 コード 改造EZ flash 通販
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form