忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS Vitaは修理不可、交換のみ 見積りは有料

ps3 激安nono_vita_s.jpg
マジかよ、保障期間内でも全額有償修理。店頭でも修理受付拒否。

http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html

交換料金 - PlayStation Vita サポート

型番 交換料金 (税込)

PCH-1000 シリーズ Wi-Fi モデル
12,600 円

PCH-1100 シリーズ 3G/Wi-Fi モデル
14,700 円

PlayStation Vita は修理を行っておりません。同じ型番の製品と交換となります。

見積りをご依頼され、アフターサービスキャンセルとなった場合は 1,050 円 (税込) を申し受けます。
見積り了承後のアフターサービスキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承下さい。

交換料金は2011年12月現在のものです。交換料金は予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。


 ソニーに直接持ち込むと初期不良でも有償修理を求められるケースがほとんどで、ソニーのこうした酷い対応にし、小売側は店頭に持ち込まれた故障品を新品と無償交換を行い、交換した故障品を輸送中の破損品として返品するという対応を行っている。

「修理はしない」って宣言した製品って、これまでほかにあるのかな?
俺も修理に出したら、新品か再生品なのか別の個体だったって経験はあるし、いろんな企業がやってることだろうけど、もちろん、故障の度合いに応じた料金しか取られたこと無い。というか、修理代払うつもりでいたら無料だったことすらある。
 これは、とても斬新な試みに思えるんだよな。「修理に出すのがめんどうだから、買いなおす」「修理代考えたら買った方が安い」って、言ったり聞いたことある人も多いだろうけど、売ってる側から言われるのってすげー新鮮。
3dstt マジコンonda vi10 豪華版 評価
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form