忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SONY株主総会 大荒れ!平井一夫がSCEの代表取締役会長を辞任

cobra usb 使い方ピョコタン ?@pyocotan  ソニーの株主総会に来たぞ! http://twitpic.com/a0x0gt
ステマブロガー代表ピョコタン@pyocotanがソニーの株主総会に来たぞ!

ピョコタン ?@pyocotan
ソニーの株主総会に来たぞ! http://twitpic.com/a0x0gt

https://twitter.com/pyocotan/status/217774262608592896

大津山 訓男 ?@kuniokuma
SONY株主総会 質問タイム 経営責任としてストリンガー氏役員退任要求。特に取締役会議長就任に他の質問者からも懸念。
対して指名委員会議長の小林氏(元ゼロックス社長)が回答。
他に オリンパス出資のリスク。 医療分野参入への方への反対。 ストックオプション反対。


大津山 訓男 ?@kuniokuma
SONY株主総会冒頭から荒れてます。ストリンガー元CEOスピーチ中に株主が押しかけて罵倒しています。


大津山 訓男 ?@kuniokuma
SONY株主総会。平井社長が主力のエレクトロニクス事業の再建を説明。
1.イメージセンサー、信号処理、レンズでイメージング分野。
2.ゲーム事業目新しさ無し。
3.モバイル(スマホ)イメージングとゲーム事業と融合
4.テレビ事業は来年度黒字 地域別では新興国市場をにねんで40%


大津山 訓男 ‏@kuniokuma
SONY株主総会 いつに無く厳しい総会終了。私の母が家庭に始めて購入したテレビはSONYで働くシングルマザーの三ヶ月分給与で購入。以来買うならトリニトロンカラーTVと教えられ今の自宅液晶50インチは50万もした時代に購入。

http://twitter.com/kuniokuma/



株式会社ソニー?コンピュータエンタテインメント(SCE)は、下記のとおり役員人事を実施いたしましたので、お知らせ申し上げます。

●役員人事(2012年6月25日付)

退任
代表取締役 会長 平井 一夫

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120625.html



40 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:13:09.42 ID:Y5uwqesI0 [1/6]
ゲーム事業全体で売上高8000億円
そのうちSCEが5000億円、他のどこか3000億円

ゲーム事業全体で営業利益300億円程度
そのうちSCEが営業損失740億円、他のどこかが営業利益1000億円程度

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/strategy/2012/slide/image/14_image.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira100752.png

87 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:21:14.61 ID:Y5uwqesI0 [2/6]
>>40
整理のためのまとめ

22年度
http://i.imgur.com/pmPHX.png
23年度
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira100752.png

過去スレから指摘されている通り、23年度の営業損失は売上高が1300億円程度下落している
ことから生じている。

22年度のゲーム事業の売上高、営業利益は発表されていないんだっけ?

153 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:29:57.55 ID:0cBCezb60 [2/2]
>>87
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q4_sony.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3136272.jpg
営利は知らんが売上高は7984億→7442億

61 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:15:43.31 ID:rEdrVmlg0 [1/3]
前スレに書き込もうとしてた文なので間違いがあるが貼っておく


注意
官報は公文書です
もし上で紹介されているpdfが仮に偽造だとしたら
それを偽造した人および提示した人は最悪作った人で1年以上10年以下の懲役を課せられ
提示した人もそれが偽造と知ってたらもしかすると同じく懲役が課せられる
可能性があります


さてここで問題です
そこまでしてつるし上げしますかね?
しかもアドレス末尾はgo.jp
一般人が政府機関用のアドレス取れるのですかね?

71 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/06/27(水) 11:18:00.99 ID:r73dN8vs0
>>61
中に豚が紛れ込んでるんだろ(棒

94 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:22:17.79 ID:rEdrVmlg0 [3/3]
>>71
公務員がもし嘘の情報書いたらやはり公文書偽造になるんじゃないかな(棒)

74 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:18:12.71 ID:hiELoP4g0 [2/5]
>>61
官報を日経が作ってると思ったる奴もいたな



SCEの債務超過は740億円ですが、なにか?
dstti販売マジコン dstti
PR

今思うとFF13の持ち上げられまくりは完全にステマだと思う

4.3.0-10j110717ff13-2impression1-thumb-640x358-29646.jpg
事実を書くとネガキャン呼ばわりされるのは正直辛かった
発売前はこれぞ次世代RPGみたいな感じでスクショがいろんなところで貼られまくってた。そうした行為が、まさにステルスマーケィングだった。 「シナリオに分岐がないこと」が「一本道」で、RPGはほとんど一本道だ、という風に意味がすり替えられていた。
 ただ、そういうのも360版が出るということが発表されるまでの話。PS3版の発売日以降は逆に叩かれまくり。こうした手のひら返しともいうべき戦略はソニーマーケティングとWIIVIIが主導して行なっていたことが最近、アンチアフィリエイト集団「嫌儲」の調査でわかってきた。

onda vi10 豪華版 評価dsi ファームウェア 1.4.4

ソニー、株式会社KNDとの黒い癒着を認める

ps3 tb2sony_cop_images.jpg
ソニー子会社のSCEが使っていたはちま寄稿のことでソニーの社長が大臣に呼びだし
org2530003.png

org2530004.png

org2530005.png

org2530006.png

1 名前:代行[] 投稿日:2012/01/18(水) 18:36:48.48 ID:15zUMOhK0
現SCEの会 Part99
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1326292543/


481 :It's@名無しさん :2012/01/18(水) 00:53:11.62
つーか、この会社がなくなるのは時間の問題。
O****もVita同様に死亡しそうな予感 ←

489 :It's@名無しさん :2012/01/18(水) 01:36:32.88
ソニーの社長が大臣に呼びだされたってよ
ソニー子会社のお前らが使っていたはちま寄稿のことで



806 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/01/18(水) 20:11:53.25 ID:gPhUKfuu0
税務署、行ってきた。商業謄本とブログのプリントアウトを提出しといたよ。

金融機関に名寄せをするそうです。取引金融機関がわかった方が助かるって言ってました。


いままで、本当に税金納めてなかったんだw
jail break2r4 通販

消費者庁、ステマ行為を問題と認定!景品法の事項を一部改定

true blue ps3 jailbreak2hatima_hoa.jpg
悪意ある捏造を拡散し「2chのコピペだから!」と逃げる連中を裁けるようになってほしいやね

消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定

 消費者庁は5月9日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を一部改定したことを発表した。“ステルスマーケティング(ステマ)”への対応を明らかにしている。
 商品やサービスを提供する店舗が、クチコミ投稿を代行する事業者に依頼して、クチコミサイトに多数書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではないかと指摘されていた。今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明らかにした。具体的には、第2の「2 口コミサイト」のうち「(3)問題となる事例」に以下の事例を追加している。

 商品?サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、自己の供給する商品?サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品?サービスに対する好意的な評価はさほど多くなかったにもかかわらず、提供する商品?サービスの品質その他の内容について、あたかも一般消費者の多数から好意的評価を受けているかのように表示させること。

 今回の改定は、あくまでもいわゆるステマが問題になりうるものとして、景品表示法上の考え方を明らかにしただけで、その範囲や制限、禁止事項などを定義しているわけではない。そのため、具体的な表示が景品表示法に違反するかどうかは「個々の事案ごとに判断される」と説明している。
http://japan.cnet.com/news/society/35016889/


【ネット】工作員は実在する【暗部】


コレがソニーのステマ工作員だ!

■■速報@ゲーハー板 ver.20441■■
35 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/09(水) 14:22:50.83 ID:WFr+4Gob0
Vitaがすげぇ勢いで売れ出したって聞いたんだけど何かあったの?

10万本以上売れたサードタイトルが無いVITA
66 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/09(水) 14:25:20.86 ID:WFr+4Gob0
Vitaがすげぇ勢いで売れ出したって聞いたんだけど何かあったの?

任天堂ハードには面白いゲームが無いよな
60 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/09(水) 14:27:15.10 ID:WFr+4Gob0
Vitaがすげぇ勢いで売れ出したって聞いたんだけど何かあったの?

日経「スマホショック、任天堂ヤバイ!
490 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/09(水) 14:27:36.56 ID:WFr+4Gob0
Vitaがすげぇ勢いで売れ出したって聞いたんだけど何かあったの?
http://hissi.org/read.php/ghard/20120509/V0ZyKzRHb2Iw.html



 本来、マーケティングというのは市場調査という意味。それがいつのまにか特定のユーザー層にターゲットを合わせた情報提供に変わってきた。メディアクリエイトの売上ランキングもマーケティングのひとつで、これの目的もどれがどれだけ売れているかの公表ではない。メーカーが何をどれだけ売りたいかのランキング。数値もほとんどガセ。正確な数字を出しているのは任天堂ぐらいだ。
 ステマと呼ばれているのは、もともとは「農耕型マーケティング」と呼ばれているもの。バイラルマーケティングというのも同様で、積極的に買ってくれる市場を作り、リピート需要で多大な利益を上げる。そこをささえるのは口コミ情報。正しい情報がやり取りされ、良いものだけが消費者の元に届くシステムでもある。
 ただ、中には口コミさえあれば、それがウソでも成り立つことに気が付いてしまった企業が出てきた。こういうのはペルソナマーケティングと呼んで、マーケティングの人たちはバイラルマーケティングとは別のものとしている。
 ペルソナ、つまり、仮面。匿名であることをいいことに、本来市場にあってはならないダメな商品を流行の最先端かのようにウソの宣伝する。こうした宣伝手法を個人が独自の価値観で行なうならまだしも、企業から依頼をされた広告代理店がおこなっていることが問題になっている。
 こうした宣伝行為は、「はちま」などといった特定のブログや掲示板で行なわれているが、同様の機能を持ったツイッターやフェイスブックでは発生していない。どういうことかというと、血の通ったものばかりで売り込みが一切ないからだ。『Facebookをやったから、売上が上がった』なんて話はどこにもない。素晴らしいことだと思う。
novo7 aurorar4 通販

はちま寄稿「ネットでネガキャンされるせいでVitaが売れない???」

r4igoldtornevita1.jpg
はちま「ネットでネガキャンされたせいでVitaが売れないとゲーム店が分析した!」
とあるゲームショップの嘆き「ネットでネガキャンされるせいでVitaが売れない???」
http://megalodon.jp/2011-1230-1033-23/blog.esuteru.com/archives/5623432.html

【バイヤーズボイス】ファミ通協力店の声
http://www.famitsu.com/news/201112/28007943.html

◆株式会社トイダック 担当者:トイダック 大和店
品切れだったPS Vitaが再入荷してきものの、ネット等で騒がれている影響か、ちょっと厳しい状況が続いています。新作では「無双OROCHI2」?「コール オブ デューティ モダン?ウォーフェア3(吹き替え版)」のPS3版が、共に好調に動いています。



事実を言ってるだけでネガキャンでも妨害でもない。粗悪品を売る方が悪い。

ネガキャンとは?
もともとは選挙において、対立候補を貶めるような発言?広告宣伝をし、相対的に自候補のイメージアップを謀るという選挙戦術の一種。その内容のほとんどがウソやデマであることから、自陣営に対して使われたときはその内容が事実ではないと主張する意味で「ネガキャンされた」と主張する。面白いのはそうした主張をする人のほとんどが普段からネガキャンを繰り返していると言うこと。自分がやっていることを他人もやらないわけが無いという思考である。EZ flash 購入ps3 cobra usb