忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はちま寄稿「ネットでネガキャンされるせいでVitaが売れない???」

r4igoldtornevita1.jpg
はちま「ネットでネガキャンされたせいでVitaが売れないとゲーム店が分析した!」
とあるゲームショップの嘆き「ネットでネガキャンされるせいでVitaが売れない???」
http://megalodon.jp/2011-1230-1033-23/blog.esuteru.com/archives/5623432.html

【バイヤーズボイス】ファミ通協力店の声
http://www.famitsu.com/news/201112/28007943.html

◆株式会社トイダック 担当者:トイダック 大和店
品切れだったPS Vitaが再入荷してきものの、ネット等で騒がれている影響か、ちょっと厳しい状況が続いています。新作では「無双OROCHI2」?「コール オブ デューティ モダン?ウォーフェア3(吹き替え版)」のPS3版が、共に好調に動いています。



事実を言ってるだけでネガキャンでも妨害でもない。粗悪品を売る方が悪い。

ネガキャンとは?
もともとは選挙において、対立候補を貶めるような発言?広告宣伝をし、相対的に自候補のイメージアップを謀るという選挙戦術の一種。その内容のほとんどがウソやデマであることから、自陣営に対して使われたときはその内容が事実ではないと主張する意味で「ネガキャンされた」と主張する。面白いのはそうした主張をする人のほとんどが普段からネガキャンを繰り返していると言うこと。自分がやっていることを他人もやらないわけが無いという思考である。EZ flash 購入ps3 cobra usb
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form