忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MHF ムツゴロウさんとベルキュロスが夢の競演

novo7 elf2bg_add02.jpg
期間限定クエスト配信中!ムツゴロウさんからの依頼を達成しよう!


なぜXBOX360にMHFが出るのにPS3は見捨てられたのか?

ネット利用に金を出せる客をつかんだ360
ネット利用に金を出せない客を大量につかんだPS3
あとは分かるな。
3DS マジコン 販売ps3 jailbreak2
PR

カプコン、業績予想の修正に関するお知らせ

onda vi10capcon_2011IR.jpg
コンシューマ?オンラインゲーム事業も「モンスターハンター フロンティア オンライン」等が健闘いたしました。
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/110914c.html

2.修正の理由

当第2四半期連結累計期間につきましては、モバイルコンテンツ事業が「スマーフ?ビレッジ」を中心に好調に推移するとともに、コンシューマ?オンラインゲーム事業も「モンスターハンター フロンティア オンライン」等が健闘いたしました。また、アミューズメント施設事業においても、東日本大震災による営業休止店舗が全店再開し、既存店の売上が回復したことに加え、懸念された電力供給不足の影響も軽微でありましたため、堅調に展開いたしました。

この結果、売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益とも当初の予想を上回る見込みとなりました。なお、通期の連結業績予想につきましては、経済情勢の先行き不透明感が強まっていることに加え、市場環境が急変していることなどを勘案して前回予想を据え置くことといたします。


 東日本大震災、PSNの一ヶ月ダウンをもろともせず、カプコンを予想を上回る業績アップに導いた「モンスターハンター フロンティア オンライン」すげぇ。今期はこれ一本でカプコンを支えたんじゃねーの?それだけに「モンハン3GHD」の大失敗が惜しい。そのクソゲーさえなかったらと思うと残念でならない。
3dstt 使い方ps3 tb2

小売「モンハン出ないからVitaは取り扱いません」

激安ds本体nono_vita_s.jpg
「このポスターを店のいたる所に貼ってたし数日前まであったVITAの棚がAKBのCDコーナーに変えられてた」

小売「モンハン出ないからVita取り扱いません」2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321192590/

16 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 21:09:39.37 ID:YPSIez100
さっき写メってきたんだが
モンハンの存在って携帯機にとってココまで大きかったんだな~って感想
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2258593.jpg
nono_vita2.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2258595.jpg
nono_vita.jpg

このポスターを店のいたる所に貼ってたし
数日前まであったVITAの棚がAKBのCDコーナーに変えられてた

できれば悲惨な店内の状況を写メりたかったけど
さすがにそこまでの度胸は無かった…


あえてこんなことを書かなきゃならないなんてどんだけPSW系の客ってうざいんだろうな

【マジキチ】「モンハンが出ないからPSVitaを取り扱いません」という貼り紙を店に貼って撮影したアホがいるらしい
↑はちまは第三者がやったと断言

はちまのコメント
「ネガキャンに命かけてるな」
「いくらなんでもこんな事貼り付ける店はないだろ???」

抜粋されたコメント
?これどう考えてもニシくんの仕業やろ???
?任天堂陣営ってなんなんだろう
自分たちのネットでの活動が任天堂の??????????に貢献してると本気で思ってるんだろうか…
?系列店がどうこうって
完全にゲハで頭でっかちになってるニシくんの仕業やで
場末のゲーセンのエントランスあたりで撮ったな

記事についたコメント
?知能障害と凶暴性を兼ね備えてるなんて危険人物すぎるだろニシくん(;′Д`)
?暇なんだな、豚って。
?とうとう犯罪者になったのか豚は
ゲハを現実にもってきたらたんなる基地外ですよw
?ネガキャンに人生掛けてるなw


ゴキ「捏造だ!豚の捏造だ!」
dsi 1.4.4 マジコンR4 SDHC 販売

ニコニコ動画ゲーム実況者がゲーム会社から金を貰っている理由

novo7 auroraiiretomachi_event2.jpg
もともとレトロゲーム中心で「新作はやらない」というルールがあった
bc4e4129-s.jpg

https://twitter.com/#!/kakaka1216/status/191107514262228992

何か2chで著作権の事言われてるけど、すでに結構な企業が非公式で実況者に介入して企業から頼まれたゲームを金銭を頂いて実況してる実況者もいる、もちろん公式実況ではなく一般ユーザーとしてアップしている、裏では実況者と企業が密接に関わってるのに訴える企業なんてほとんど出てくる訳ない



新作はやらない

 これは昔からゲーム実況をやっている人たちが作ったローカルルール。”掟”ともいえる。メガドライブやサターンなど手に入らない「廃盤のゲーム」をやる。損害が出ないのでゲーム会社も黙認してる。しかし、360の新作ゲームの実況動画が配信され始めた頃から無法状態になった。
 360でこういう活動が可能になったのはマイクロソフトがユーザーによるゲーム動画や画像の配信を許可しているからだ。最近になって任天堂も許可しているが、SCEはいまだに許可していない。
 こういうのは宣伝にもなる反面、ネガキャンにも使用される。そういうのを防ぐためにPS陣営ではSCEと契約した広告代理店が一般人のふりをして実況動画をあげることになってる。もちろん、数で言うなら素人の配信主が大多数。でも、そういったものは画像解像度や音声などクオリティが低いし、人気実況者の多くはこうした広告代理店の雇っているプロだから比較にならない。だから、「実況者に金を渡している」というのはツイッター主の勘違い。「素人がプロの真似事をしている」んじゃなく、「プロが素人のフリをしている」というのが正解。
ps3 cobratrue-blue

「日本のゲームの大半はカス」GDCで酷評

ps3 jailbreak26b422206-s.jpg
MSの技術支援がない和ゲーはみんな糞ゲー

http://gs.inside-games.jp/news/322/32291.html

Xbox LIVE アーケードの新作『Fez』を開発するカナダのインディーゲームデザイナーPhil Fish氏が、
現在開催されているGDCでのパネルセッションで、最近日本で開発されたゲームを批判する発言をしたことが波紋を呼んでいます。

自身も主演しているインディーゲーム開発事情を描いた映画『Indie Game The Movie』のQ&Aセッションにおいて、
ある日本人開発者から「最近の日本のゲームについて」考えを問われたFish氏は、「あなた方のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」と発言。

Phil Fish氏の発言に対しては、Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ、
氏は「単なる個人的意見だった、日本の方々には申し訳ない」と弁明。国や文化を指したものではないと念を押した上で、
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」、「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」などと再びTweetしています。


http://twitter.com/SquashSesame/status/177189281440337920

映画では日本の古いゲーム(N社)の画面が出されそれと比較するシーンが何度か出てきました。それに対して「日本のゲームにインスパされていましたが、私はそれを誇りに思う、最近のはどう思いますか?」と質問したら凄いことになったということです。


http://twitter.com/SquashSesame/status/177189281440337920

数分は各人から回答があり、問題発言で会場がざわめいた後「技術は凄い」とか「ゲームデザイナーが…」とか、私も完璧に聞き取れていなかったので、その裏の意味までは汲み取れていませんでした。しかし、空気は伝わってくるのでかなりショックでした(T_T


 日本は売れない!客が悪い!ソーシャル儲かる!客がいい!だもんな。改善しようとしないで切捨てようとしてるんだもの、そりゃ衰退するわ。そのくせ任天堂なんかがヒット飛ばすと、それしか売れないって嫉妬しだすからたまらんね。客に楽しいと思ってもらえるゲームを作ろうとしないことが問題。海外は一応楽しいもの作ろうとしているんじゃないか?クソみたいな内容のゲームも多いが。
 もう世の中の人間がGoW3やskyrim体験してしまった以上、背景が豪華なトンネルでしかないゲーム作ってる日本のゲーム会社じゃ同じ路線のゲームじゃ永遠に支持されることはないだろ。
モンハンもムカつくようになっちまったんだよ。見えてるのにいけない、見えてるのに剥ぎ取れない場所があるとか、敵同士のダメージとこっちが受けるダメージが同じじゃないとか『平等じゃない』『プレイヤーを管理してる』システムがどれだけ不自由で詰まらないかって知ってしまったからな。
 360のロンチのころ、MSの技術支援で超エリートの技術者がサード各社を回り、これで日本のゲーム会社の技術力が大幅に上がったが、この後、こうした技術支援で作られたゲームがPS3に供給されるなどして、「日本のMSはPS3向けのゲームに加担している」と世界中から非難されたために中止された。
 日本のゲームでもMS主導で作られたゲームとそうでないゲームとでは大きな差がある。結局のところ、何が違うのかというと、「面白くなければ出さない」のか、「面白くなくても出す」のかということ。日本のゲーム場合、サードのタイトルでも多くはクオリティより納期厳守が優先される。確実に面白いものを作ると時間も金もかかる。MS主導だとこれがどこまでも延長され、これはこれで問題でいつまでたっても開発が終わらないという状態になる。
 ただ、日本の場合は、開発者自身、あきらかに面白くないと判っているものを売り逃げしようとするから批判されるワケ。以前、ある小規模のゲーム開発会社に取材に行ったことがある。そこはPS向けタイトルを専門に扱う下請けの開発会社で、いわゆる美少女物RPGを得意としていた。そこでこんな会話がされていた。

「これでPS3ユーザー、全員ボッキンキンでしょーw」

 つまり、こうしたユーザーを馬鹿にして見下したようなCGで騙して売るようなやり方が平然と行われてきたわけだ。

r4i gold 3dsマジコンマジコン