忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「日本のゲームの大半はカス」GDCで酷評

ps3 jailbreak26b422206-s.jpg
MSの技術支援がない和ゲーはみんな糞ゲー

http://gs.inside-games.jp/news/322/32291.html

Xbox LIVE アーケードの新作『Fez』を開発するカナダのインディーゲームデザイナーPhil Fish氏が、
現在開催されているGDCでのパネルセッションで、最近日本で開発されたゲームを批判する発言をしたことが波紋を呼んでいます。

自身も主演しているインディーゲーム開発事情を描いた映画『Indie Game The Movie』のQ&Aセッションにおいて、
ある日本人開発者から「最近の日本のゲームについて」考えを問われたFish氏は、「あなた方のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」と発言。

Phil Fish氏の発言に対しては、Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ、
氏は「単なる個人的意見だった、日本の方々には申し訳ない」と弁明。国や文化を指したものではないと念を押した上で、
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」、「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」などと再びTweetしています。


http://twitter.com/SquashSesame/status/177189281440337920

映画では日本の古いゲーム(N社)の画面が出されそれと比較するシーンが何度か出てきました。それに対して「日本のゲームにインスパされていましたが、私はそれを誇りに思う、最近のはどう思いますか?」と質問したら凄いことになったということです。


http://twitter.com/SquashSesame/status/177189281440337920

数分は各人から回答があり、問題発言で会場がざわめいた後「技術は凄い」とか「ゲームデザイナーが…」とか、私も完璧に聞き取れていなかったので、その裏の意味までは汲み取れていませんでした。しかし、空気は伝わってくるのでかなりショックでした(T_T


 日本は売れない!客が悪い!ソーシャル儲かる!客がいい!だもんな。改善しようとしないで切捨てようとしてるんだもの、そりゃ衰退するわ。そのくせ任天堂なんかがヒット飛ばすと、それしか売れないって嫉妬しだすからたまらんね。客に楽しいと思ってもらえるゲームを作ろうとしないことが問題。海外は一応楽しいもの作ろうとしているんじゃないか?クソみたいな内容のゲームも多いが。
 もう世の中の人間がGoW3やskyrim体験してしまった以上、背景が豪華なトンネルでしかないゲーム作ってる日本のゲーム会社じゃ同じ路線のゲームじゃ永遠に支持されることはないだろ。
モンハンもムカつくようになっちまったんだよ。見えてるのにいけない、見えてるのに剥ぎ取れない場所があるとか、敵同士のダメージとこっちが受けるダメージが同じじゃないとか『平等じゃない』『プレイヤーを管理してる』システムがどれだけ不自由で詰まらないかって知ってしまったからな。
 360のロンチのころ、MSの技術支援で超エリートの技術者がサード各社を回り、これで日本のゲーム会社の技術力が大幅に上がったが、この後、こうした技術支援で作られたゲームがPS3に供給されるなどして、「日本のMSはPS3向けのゲームに加担している」と世界中から非難されたために中止された。
 日本のゲームでもMS主導で作られたゲームとそうでないゲームとでは大きな差がある。結局のところ、何が違うのかというと、「面白くなければ出さない」のか、「面白くなくても出す」のかということ。日本のゲーム場合、サードのタイトルでも多くはクオリティより納期厳守が優先される。確実に面白いものを作ると時間も金もかかる。MS主導だとこれがどこまでも延長され、これはこれで問題でいつまでたっても開発が終わらないという状態になる。
 ただ、日本の場合は、開発者自身、あきらかに面白くないと判っているものを売り逃げしようとするから批判されるワケ。以前、ある小規模のゲーム開発会社に取材に行ったことがある。そこはPS向けタイトルを専門に扱う下請けの開発会社で、いわゆる美少女物RPGを得意としていた。そこでこんな会話がされていた。

「これでPS3ユーザー、全員ボッキンキンでしょーw」

 つまり、こうしたユーザーを馬鹿にして見下したようなCGで騙して売るようなやり方が平然と行われてきたわけだ。

r4i gold 3dsマジコンマジコン
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form