忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【雑談】新説!フォルツァ先生もはちまもロバもグル

ace3ds plusマジコンhatima_roba.jpg
何度見ても、キモイ髪型が顔と合ってて笑ってしまう

はちまとされた人物が無辜のチカニシだった件
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321875398/

59 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 21:16:21.95 ID:ii1ZZFDf0 [3/4]
まあなんの意味もないだろうけど一応

http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2213.html
べつにはちまき氏の顔バレしてもおれにはなんも利害無いから構わんけど、
全く関係ない善良なXbox360ユーザーが顔晒されて、
挙句の果てに色々中傷されてるのは、同じ360ユーザーとして気分悪いから、
全力で「あれは別人」と否定しとくわ。マジで。
(それ以外の特徴とかは言わんよ。おれも道連れにされたら面倒だし)
ちなみに『RDRナイトメア』体験会の時なんかは同じ部屋におれ含めてブロガー4人しかいなかったんだから、間違えようが無い。

http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-1825.html
2011年2月10日発売、
『レッド?デッド?リデンプション:アンデッド?ナイトメア』(Xbox360,PS3)
先行体験会に参加してきました。

http://blog.esuteru.com/archives/2409873.html
2月10日発売の『レッド?デッド?リデンプション:アンデッド?ナイトメア』のブロガー体験会に行ってきたよ

76 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 21:56:26.08 ID:YuYklsKR0 [1/9]
>>75
それはキネクトかってる奴もいっしょだよ。あいつがはちまって言い出したのは過疎糞乞食アフィブログが最初信憑性も全く無い
証拠に他の箱○信者のブログで否定されてた(はちまとは無関係)たしか赤の他人で自分と同じ善良な箱○ユーザーがはちま扱いされるのはいやだっていってた

77 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 21:57:18.33 ID:2FAoWOTk0
何故>>1の画像がはちまだといわれるようになったの?
経緯を知りたい

90 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 22:14:42.61 ID:YuYklsKR0 [6/9]
はちまって個人ブログじゃないんだろ?そのリーダー角がわざわざ自分で並ぶと思ってんのか?下っ端使うに決まってんだろ馬鹿だな本当に
もしかしてこの人ははちまに言いように利用されてるだけだろお気の毒はちまはブロガー増やすのに必死だから自分けなしてもブロガーが欲しいだけだろ
その話題づくりに過ぎない結局はちまの養分にされてるだけだからお前らなんて

93 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 22:18:02.72 ID:zOu+WJop0
刃と違って確証もないのによくここまで叩けるわ
この写真がはちま本人であろうがなかろうが、はちまを叩くネタなら他にいくらでもあるだろうに
はちまアンチは無関係の人間の容姿を叩く下衆な人たちとレッテル張られたらどうするの?
少しずつだけどはちまが捏造野郎だって広まってきたのに

109 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 22:46:34.38 ID:YuYklsKR0 [7/9]
はちまから給料もらって演じてる可能性もあるよね結局はちまの掌で踊らされる運命なのかねゲハは
フォルツァ先生もはちまもロバもグルだって可能性もあるそれこそロバ面ははちまのために乞食して給料もらってフォルツァ先生とはちまはブロガーやネタを提供
こいつらにとって悪いことなんて一つもないだろそれを実行する理由も十分


さすがにそれはないわwr4 販売 激安マジコン 激安
PR

SCE吉田修平「オレ的ゲーム速報は本当に面白いぽん」

trueblue ps39a87fe67.jpg
消したってことはやましいことがあったってことだよね
http://hiwihhi.com/yosp/status/114425198425546753
前回(イメージエポック御影さん)はホント、面白かったです。: オレ的ゲーム速報@刃 : 【緊急企画】ニコニコ生放送、メディアでは絶対に語られない本当の東京ゲームショウ2011スペシャルを開催します。 http://t.co­/sI7Oqc9b
Shuhei Yoshida

SCEがJINを褒める

呟き削除

ゲハ民の一人がなぜ消したのか凸

周りが不快になったからと返信

そして
超天才少年
tensaismith 超天才少年
@yosp 会食の件はブロガーの方たちが一斉にツイートして公にしてたみたいなので、疚しい理由があるとは思っていません。
あれ、でもあれって、少し考えると不自然だなぁ????
何故同じ時間に同じ内容を一斉に呟いたのだろうか?そうする事で誰が特をするのだろう?
9分前
返信 @tensaismith ↑
Shuhei Yoshida
@yosp Shuhei Yoshida
@tensaismith ノリでやったのでは?
5分前 TweetDeckから お気に入り リツイート 返信


 ゲーム会社の、しかもファーストのトップがあんなの見てるってこと自体にショックだわ。2ちゃんねるをゴミ貯めのように言ってた人が、、2ちゃんねるの自分らに都合のいいスレッドだけかき集めてくるサイトはチェックしてるなんてねぇ。
 「なんで消したの?」と聞かれて「気分を害したと言われたから。何が問題なのかわからない」というから呆れてしまう。広告費を使ったスティルスマーケティングが言われている中でこの対応は無いだろう。
 こうした「お友達」感覚はソニーの悪いところで、なんでもかんでもタダでしてもらおうとする。知らないと思ってフリーソフトにマニュアルをつけて高値で売ろうとしたり。ほんと、酷い会社。
ps3 truebluecobra usb

IGN「グランツーリスモは一体どこへ行ったのか?」

ds i マジコンa221186_small.jpg
そして、こいつはどこへ行くのか。
http://ps3.ign.com/articles/119/1196570p1.html

?GT5の不定期なマイナーアップデートに対しForza3は定期的に価値あるDLCを投下してきた。
?そしてそれはForza4にも存在する事が明らかになった。
?GT5は、質より量。
?Forza4のトップギアタイアップ要素はGT5のそれを遥かに上回る。
?GT5の沈黙はソニーがForza4との競争を避けているように感じる。
?もし、GT5のちょっとした天候変化要素がForza4の優れた車、トップギアの提携、優れたコミュニティ機能とカスタマイズ要素より優れているとソニーが考えているなら、Forza4をかなり過小評価していることになる。



 まぁ二年ごとに着実にクオリティアップして出してくるものと、発表してからアレコレ追加するよ何々出来るよと言いつついつ出るのか分からず出たら出たでアレな出来な物は最早比べるものじゃないよな。

GT5のワンメイク
gt3_1317015805.jpg

Forza3のワンメイク
forza3_02_03.jpg

forza3_02_04.jpg

forza3_02_05.jpg

 いま、誰か、イタ車だらけと笑っただろw

r4 マジコンtrue blue ps3 通販

PS3マルチ化の最大の失敗はアンロック型有料ダウンロードコンテンツ

DSTT9f34face.jpg
ディスクに入っているマップ3つで1200円とか本当にやめてくれ

現世代機の最大の失敗は 有料DLC だよな?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342849479/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/07/21(土) 14:48:19.66 ID:e2wGVYdk0
不完全版発売

不完全版補完用のDLCを有料配信

全部入り廉価版発売

このループのせい

6 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 14:50:54.70 ID:T3ZMGNQW0
最大の失敗は後発完全版をもてはやしたことかな
廉価版や中古へ加速化との相乗効果で様子見するユーザーが増えて結局メーカーの首を絞めている

10 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 14:52:13.72 ID:39d80OER0
糞箱信者がアイマスみたいなキモオタゲーに貢いだせいでメーカー側が調子に乗ってしまったね

11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 14:52:43.49 ID:io1niYqv0
有料DLC賛成派で新しい可能性みたいのもあったと思うが、
完全に無い物としてビジネスしてた方が業界的には良かった気がする
9割ぐらいが結果的に儲かってない印象、現実は知らん

12 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 14:54:14.96 ID:Oi9nHrXq0 [3/6]
>>10
アイマスみたいなDLCばかりなら、もっとDLCは盛況だったと思うんだよ。

DLCは儲かる → あざといアイテムを並べるようにした。

この変化が諸悪の根源。 アイマスのDLCはいろんな意味で素晴らしかったよ。業界的にもビジネス的にも経済的にもね。

15 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/07/21(土) 15:03:52.71 ID:90pCO1mh0
箱のアホ共がアイマスに課金しまくったせいで有料DLCが蔓延したってはちま産が言ってたよ

16 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 15:08:00.99 ID:Oi9nHrXq0 [4/6]
>>15
有料DLC がゲーム機の収益モデルとして市場ができあがったのはアイマスの恩恵も大きいと思う。

有料DLC に対するネガティブな印象ができあがったのは、アイマス関係ないと思うんだ???。 バンナムであることは共通してるかもだけどw

17 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 15:09:33.63 ID:EOh8yU2E0
アイマスはまだ後からDLCを作ってた
塊魂のロック解除辺りが勘違いした原因だろ

24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 15:14:52.69 ID:14jzKm0Y0 [2/3]
アンロック方式が許せないって人が多いけど。
だったらメーカーは本当は発売前には出来ていたコンテンツを温存しておいて、
後から完成したような顔してDLさせればいいってだけだよなw

25 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 15:17:06.77 ID:dGiFT1fU0 [1/3]
>>24
いやマジでそれでいいんじゃね?www
心情的にも納得するんだろ

※ただしPS3版はDLパケ代をSCEに払って頂きます

29 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 15:20:19.70 ID:uOS3niYu0
PCソフトではアンロック式(=出す金額によって使える部分が変わる)は結構受け入れられてるけどなあ
まああっちはいくら出せばどこまで使えるってのがしっかり明示してあるってのが大きいか
ゲームでそれやろうとするとネタバレになるしな

48 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/07/21(土) 17:10:31.84 ID:GWksupTp0 [1/2]
>>6
ソニーがマルチタイトルでPS3が後発になる場合や
他据置からの移植で後発になる場合に、追加コンテンツを入れるよう
メーカーに強要したという話があるな

実際、PS3から他機種へ追加要素ありで移植されたケースや
他機種からPS3に追加要素なしで移植されたケースが稀な以上
状況証拠としてうなづける話ではある

51 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 17:17:12.06 ID:jsLudrEz0
アイマスの時はDLCは、本当に追加のものという感じで、
「そういうのだったらありかもな、俺は買わないけど」って雰囲気だったのに、
DLC自体が、切り売りみたいな扱いを受けるようになったのは、
何の影響が一番大きかったんだろ?


 DLCがどれだけ儲かるのかというと、ゲーム一本あたりの値段ってだいたい6千円から8千円ぐらいなんだけど、それからライセンス料、配送料など経費を抜くとだいたい1200円ぐらいになる。実態は値引きとかでもっと低い。つまり、DLCというのはゲーム一本売ったぐらいの儲けになるわけ。アイマスで360ユーザーが買ったDLCをゲーム一本に換算するとアイマスの売上本数はとんでもないことになる。
 DLCの最大の問題はDLCが悪いんじゃなくて、DLCでぼったくろうとか考えてる無能な経営者が悪い。本体のゲームとDLCが適正な価格なら消費者は必要なものを選択することで得するはず。それがリッジみたいなことするからDLC=ボッタみたいなイメージが付く。

r4マジコンsms4 3ds rom 吸出し

久夛良木って何言ってるか正直よくわからんかった

ps3 true bluesce_chanpion.jpg
ソニー内部でもくすぶる久夛良木新社長待望論

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1344518534/

22 :名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 23:02:21.99 ID:Af+VYNWAO
?ファミコンで音楽なんてやれない。 普通の人はそれで感動しない
?世界で一番美しい物を作った 著名建築家が書いた図面に対して 門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない それと同じこと
?PS2は、画像が実写なのかCG合成なのかを気づかせないレベルまでもっていこうとした
?(テトリスはグラフィックがショボくても面白いとの意見に対し) それはステレオタイプの考え。 その人はその時点で進化を止めている。
?(PS2にWebブラウザを載せる予定は?という質問に対し) 載せる可能性を否定はしないが、 HTMLのようなテキストベースの技術に興味はない
?これはPS3の価格です 高いとか安いとか “ゲーム機として” …というくくりでは考えてほしくないんです
?みなさん、ブロードバンドブロードバンドとおっしゃるけど あの言葉を最初に使い始めたのは 僕なんですよ
?すごい時代になったでしょう? でもそれが…、 プレイステーション3なんだよね!
?よくゲーム業界の人は横を批判するんだけど …おかしいと思う


23 :名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 23:05:59.96 ID:Af+VYNWAO
?高価なレストランで食事をした時の代金と社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
?私自身の中には、ネットワークと融合させて楽しむプレイステーション4、5、6  …というビジョンがある
?Appleのロゴをつければ (ユーザーは)2,000ドルでもいいと言うと思う でもPLAYSTATIONブランドではそれはできない でもPS3は PLAYSTATIONブランドであるがゆえに PLAYSTATIONとして売れると思う
?歩きながらゲームをする人はいない
?アメリカやヨーロッパではPSPはコンピュータの世界に入っちゃっているから草の根で何でも出てくる
?今までのゲーム機の出力解像度を上げ グラフィック機能を強化しただけでは現状のゲーム機の世界を拡張することにはなりません。
?ソニーは世界をドライブする立場だからね

31 :名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 23:16:40.26 ID:ru3QaITUP
なんかクタラギの糞詐欺師を信奉してる奴が沢山いるけど
PS3に互換がないの
VITAに互換がないのも
全てクタラギの糞独自規格マンセー主義のせいなんだが
クタラギの糞ボケがエモーションエンジンだのUMDだのCELLだのカスみたいなゴミをハードに乗せたのがそもそもの災いの始まりだろうが
もしかしてクタラギがVITA作ったらVITAにUMD乗るとでも思ってんのかよ

62 :名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 07:09:24.53 ID:0QKlyRqG0
今のゲーム産業の閉塞感は利益主義で保守的な「低コスト至上主義」が任天堂のDSWiiの成功で蔓延してる事に起因する。
本来は久夛良木の言った通りCSゲームがユーザーの欲求を糧に技術革新を先導できる筈だった。
ゲームが消費者の欲求を果たす産業として世界をドライブできるレベルに至ると信じているよ

73 :名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 07:47:17.91 ID:0QKlyRqG0
久夛良木が居なければPS~PS2時代のような「ゲーム産業の拡大」は起こらないし、PS3がなければMSの参入による技術競争の継続も絶たれていたよ。
岩田はソニーとMSのガチゲンカの合間でうまく立ち回ったが、いざ成功したら超保守的な低コスト戦略に隠り、市場停滞の主原因に成り下がった。
今こそ久夛良木のように「ゲームの力」を大きくする野心を持った人間が指揮を執る必要がある

93 :名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 12:10:49.70 ID:0bQjPHUIO
PS1の頃は少なくとも意欲は感じられた。
「ゲーム業界に切り込むぞ!」というがんばりみたいなものが。
んで、地位を築いた後は「いかに楽して金を稼ぐか」ていう思考の方が前に出てきちゃった。
ソフトはサードにがんばってもらいます発言なんてその典型。
金だけの関係になったら先細るのは当然。



itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061106/252725/

「これまではゲームに関心が持てなかった一流の監督、脚本家、音楽家、画家が、入ってくることができる表現力の高いプラットフォーム」
「PS2は、画像が実写なのかCG合成なのかを気づかせないレベルまでもっていこうとした」
「PS2上では人間の感情に訴えかけられるものをリアルタイムに作れるようにした」
「猫は猫の理屈で、水は物理シミュレーションで生成する」
「(PS2へ)世界中の研究者が動くだろう。だって面白くてしょうがないから。髪の毛1本がそよぐだけで面白い」



 もともとPS3はインターネットのクラウドネットワークでゲームをしようというもので今のXbox360+XboxLIVEに非常に近いものだった。その発想力はすばらしく久夛良木氏がいなかったらこんにちのXbox360は存在しなかっただろう。
onda vi10 豪華版マジコン 購入