忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

業界人「もはやメーカーにとって、はちまJINは害悪にしかならない」

3dstt 使い方hatima_roba.jpg
はちま寄稿「オレはゲーム業界のためにやっているんだ!」

http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201112170000/

 昨今、大手ゲーム系Blogのやり方が過激になり、それこそ露骨なネガキャンやわざと間違えやすい見出しをつける、反論にぶち切れ、などはこの末期症状になっている気がしてならない。

 その証拠に、過去に好意的にインタビューに応じたクリエイターから、今どんな目で見られているか。もはやメーカーにとっても、ゲームファンにとっても害悪にしかならない、そんな反吐のような存在に成り果てているのだろう。

 でも、自分ではそれに気がつかない。いや、気がついても気がつかないふりをして叫ぶ。

「オレはゲーム業界のためにやっているんだ!」


 発売されるゲームの出来がよいのか悪いのかは、ユーザーレビューが非常に重要なポジションを持つ。ただ、メーカー側からみればそうしたブログはジャマな存在でしかなく、自分らの都合のいい記事を書いてくれるブログばかりを優遇するようになる。優遇されるのが当たり前になってしまって、いまや「俺を優遇しろ」とメーカーを脅すほどになってしまっている。

一番びっくりしたのはフォルツァの情報探してたときに当たったサイトだったかな。X360ファンを自称してるんだけど、マイクロソフトの本当に逆応援になってるとしか思えないサイトで本当に驚きました。


へぇ~、そんなサイトがあったんだ(あそ棒)

じゃあ、ここで一曲。俺の最も気に入っているソング「革命君」、聞いてくれ!

こんちわ僕の名前は「革命」 そう英語で言うと「レボリューション」
一人だと思ったら大間違い 「大勢いるぜー!!」 革命のギターソロ
ps3 ダウングレード 4.11ps3 3.60 ダウングレード
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form