忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハッカー集団、またしてもソニーにハッキング!大量のクレジットカード情報が流出

true bluesony_hack1.jpg
ユーザーネームや電子メールアドレスなどの情報をネットで暴露

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000002-zdn_ep-secu

 ハッカー集団が9月3日、ソニー関連のサーバ8台をハッキングしたと公言し、ユーザーネームや電子メールアドレスなどの情報をネットで暴露している。

 この集団は「NullCrew」を名乗り、Twitterを通じて「SONY Hacked」と公言した。さらに、インターネットに掲載した声明で、「ソニーのセキュリティには失望した。これはわれわれがコントロールを握った8台のソニーサーバのうちの1台にすぎない」と述べ、大量のユーザーネームや電子メールアドレス、パスワードと思われる情報を掲載している。声明には「Target:www.sonymobile.com」と記載されていることから、ソニーモバイルコミュニケーションズのWebサイトが不正アクセスされ、情報が盗まれた可能性もあるとみられる。

 報道によると、NullCrewはAnonymousとの関係が指摘されるハッカー集団で、8月下旬に英ケンブリッジ大学などのシステムにも不正侵入した疑いが持たれている。

 ソニーは昨年、プレイステーション向けのオンラインサービスなどが不正アクセスされ、ユーザー情報が大量に流出する被害に遭っている。この事件に関連してハッカー集団LulzSecのメンバーが逮捕された。



 企業秘密とかじゃなく、一般ユーザー情報が狙われるのは簡単に取れるから。今回、彼らが犯行声明を出したのは被害者であるソニーがいつまでたっても被害届けを出さないからだ。以前のPSNハックでもサーバーをダウンされるまで気が付かなかったぐらいだから、今回も気が付いていなかったのだと思う。
 毎度毎度、ソニーが狙われるのはなぜか。
 ハッカーは自分たちが悪だと思ってなくて、悪徳企業を懲らしめる正義の味方だと思ってる。あるいは自分の技術を自慢したい連中。NHKでアノニマスの特集が放送されたときのインタビューで、ソニーをハッキングした理由について「PSNのオンラインプレイが無料なのにゲームソフトが無料じゃないのは何故なんだ?どうせ無料なら何もかも全部無料にしろよ」ということだったらしい。今回もきっと、そんなイラッとくる理由があったんだと思う。

 ちなみにPSNが停止している間、彼らは360の「ギアーズ」を楽しんでいたそうな。なんてファンキーな奴らだぜ。
true blue ps3 販売ps3 jb2usb
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form